社長ブログBlog

佐野市堀米町M様地鎮祭おめでとうございます。栃木市S様上棟おめでとうございます。

今日も暑い一日でしたが、午前中は、雲が多く外にいましたが少し暑さが和らぎました。

今日は、大安ということで、地鎮祭、上棟の日となりました。

今日は、M様邸の地鎮祭の模様を報告します。 S様邸の上棟式は、明日UPさせて頂きますm(__)m

  朝9時から開始予定ですが8時30分くらいから神主さん段取りしていました。砂をコテを使い山を作っています。

  さすが!小さい富士山完成!という感じですね(^^♪

いよいよ始まりました。 このような雰囲気ではじまります・・

  儀式の初めは~「四方払い」を行いました。 「清めたまえ~払えたまえ~清めたまえ~!」

  鍬入れの儀式(うがち初めの儀式)です。旦那様から 「エイ!エイ!えい!」

 次に奥様と一緒にお兄ちゃんも「エイ!エイ!栄!!」 栄えること間違いなし!

  最後に「玉串奉天」 全員榊を挙げて滞りなく儀式が終了しました。

  さいごに「なおらい」を行いました。 「おめでとうございます」(^^)/ 今日は、乾杯が多い日になりました(車の運転手は、赤ちゃんです)

  最後にカメラマン「赤ちゃん」により記念写真! はじめは、緊張しているように見えますが・・10枚ほどの赤ちゃん写真に~

  盛がってきまして、良い写真が撮れました! M様地鎮祭おめでとうございます。 今日は、ありがとうございましたm(__)m

  最後の神主さんから「鎮め物」を預かりました。 きちんと埋めさせて頂きます。m(__)m

 今日の神主さんは、「出雲神社」の神主さんでした。いつもありがとうございます。m(__)m

 M様これから着工になります。楽しみですね~ 今後共よろしくお願い致します。m(__)m

 

 

ページトップへ