社長ブログBlog

足利市五十部町O様「建築家と造る家」第一弾!足場解体終了です。

今日は、5月に上棟しました。足利市五十部町のO様邸の報告をします。

 昨日の一時的の大雨での現場確認を今回自分が担当で回されて頂きました。

 たまには自分も現場まわりをします( `ー´)ノ

 5月に上棟しましたO様邸は、いつも設計施工でteam-K風間で行っていますが

今回設計Kナオキ氏、施工team-K風間という内容の建物です。建築家とのコラボ住宅第一弾です!

遂に外部足場が解体されましたので今日までの現場報告ということでUPさせて頂きます。

 5月22日に上棟を行いました。建て方は、BK足場のメンバーです。

 一般的なレッカー車は、運転手がいてエンジンをかけながら建て方をしていきますが

 BK足場は、ポターンで(小型クレーン)電動で建てていきます。

 エンジンをかけずに電動リモコン操作で仕事をするので音が静かで環境にやさしいですね。

 写真は、伸びていくところの写真です。

 今回断熱仕様では、弊社得意のCW断熱工法を採用して頂きました。

タルキの下にアルミ箔を張り~タルキで押さえます。

 最近の夏の38℃の気温での対策です。遮熱+断熱でCW断熱と名付けたようです。

 大工担当の「アンボン」棟梁が打っている材料の意味が分かる人は、マニアックな人です!

 妻のタルキノミ工夫があります。( ^)o(^ )

 屋根下地は、ラーチの下地+エコヘルボード(防音対策)を張っています。棟は、タルキが通気層になっているので

 そこから通気することで結露を防止します。

 野地が終わってからの屋根養生もバッチリですね!勾配が急なので

シート掛けをした職人さんには、感謝!感謝ですm(__)m

 外部の遮熱シートを張るまでは外部のシート養生をしています。

 ブルーシートの中、現場定例打ち合わせを設計士、監督2人(フジマー、池ちゃん)、カメラマン(風間)で

 行った時期もありました。

 足場ネットも3mmメッシュを使っています。小さな台風くらいならネットをたたむ必要がないので

(3mmメッシュは、風通しが良いので足場の揺れを軽減します。現場により近隣が近い道路が近い場合は、

木のくずが飛ぶことをおそれ、この3mmメッシュは、使いません。現場の状況により使い分けします)

 建物もよく見えるので現場の雰囲気もバッチリです。

 幕には、「熊倉建築設計事務所」の名前! Kナオキ氏の正体は、熊倉ナオキ氏でした。 

 ナオキ氏のお父様が自分が昔勤めていた設計事務所の上司で大変お世話になった経緯があり

 今回のコラボに繋がりました。いろんな縁から人生も変わりますから今後が楽しみですね(^^♪

 設計事務所でお父様と仕事をしていた時は、ナオキ氏は、生まれていなかったわけですから不思議な縁ですね。

 その後何度か、定例現場打ち合わせをして~「ふじまー」必死です。

背中を出しながらの打ち合わせになっています。池ちゃんに注意されますよ!(*_*; 

 造作加工も溝あり、しゃくりあり~でこだわりがあります。

 自分が細かい数字が見えるまでは、加工しますね~(^^)/

 室内は、この枠を付け木工事追い込みですね。

 遂に足場が取れて「建築家と造る家」第一弾!の外観完成です。

  現場の方は、9月末完成で頑張ります。

 次回は、完成写真を中心にUPしますのでお楽しみに!

 今回第一弾が完成することにより、第二弾~第三弾となるように努力していきたいと思います。m(__)m

 

 

 

ページトップへ