社長ブログBlog

構造見学会初日終わりました。(愛媛研修の報告もします)

今日は、構造見学会初日を迎えるこうとができました。

 外部は、この状態での見学会となりました。

  昨日、大きなガラス入れ(トリプルガラス)を行いました。

  サッシ屋さん、弊社工務、社員大工メンバーにより無事大型ガラス入れ完了しました。昨日遅くまでありがとうございました。m(__)m

   吹き抜け上のガラスが大変でしたが無事このように入りました。こちらは、今日の写真です。

 今日、明日の見学場の内容は、明日報告致します。

  こちらは、23.24日愛媛研修の内容報告になります。 「クリエイト伸」さんのところへお邪魔しました。

  おしゃれな建物ですね(^^♪ 23日初日の会場です。

   店舗の室内もおしゃれですね(^^♪

 23日は飛行機が伊丹空港に引き返すハプニングがありましたが、工務の監督からの発表には、間に合いました(*´Д`)

   休み時間には、「正也ン」監督からいろいろデーターを見せてもらっています。

  自分とm「正也ン」で参加しましたが、良い情報をゲット!している様子です(*´Д`)

   店舗内は、「こだわり社長」のYouTubeでも後ろに模型がありますが、かなり模型が並んでいました。

   こちらにも~模型!

  こちらにも模型! その他にも沢山ありました。  素晴らしいスタジオを見せて頂きました。

 24日は、現場見学をさせて頂きました。まずは、現場途中の家です。 外壁は、塗り壁のようです。

  室内は、木工事が終わるところまで進んでいる状況です。「星川社長」の話をみんな聞いているところです

ここでも「正也ン」監督に聞いて勉強しています。(^^♪

  玄関ドアの敷居の養生がいい塩梅にしてありました。

  早速、マネをさせて頂き、今日の構造見学会に間に合いました。(^^♪ 他社さんでやっていと「アキラー」に伝えたら

 俺でもできるという感じでもっと綺麗に作ってくれました(*´Д`) 効果抜群!

  次は、完成現場の高級「平屋モデル」を見学させて頂きました。

   室内は、こんな感じです。 トーヨーキッチンもあり高級住宅ですね(^^♪

  床下エアコンでしたので「正也ン」参考写真を撮っています。

  自分は、小屋裏エアコンの写真を撮ってきました。 「松尾モデル」を弊社が作った時の内容と同じ原理での施工でしたので

 「松尾式、床下エアコン、小屋裏エアコン」のようですね(^^♪  2日間有意義な時間を過ごすことができました

  ありがとうございました。m(__)m

 

 

ページトップへ