社長ブログBlog
今日は、午前中現場へ脚を運びました。
今日も寒い一日でした。 今日は、1月の土曜日ということで佐野厄除け大師も混んでいます。
近くのラーメン屋さんは、10時半から行列でした!
こちらは、昨日の朝日町のA様邸です。 「アキラー」一人で木工事をしていました。
今後、材料搬入での大きなトラックが通る想定で桝の上のマットを敷きました。
昨日のアキラーは、サッシ付けを行いました。
昨日の帰りに「アキラー」本社により、「赤ちゃん」の横で正座して話を聞いていました。(お説教ではないと思いますが)
今日のA様邸! 脚を運んできました。 「タツミー」棟梁が応援で入ってました。
左にちらっと写ってますが「タツミー」棟梁 低い天井部分の天井下地をこれから行うそうです。
渡り廊下部分の取り合いの打合せを「ふじまー」「正也ン」「アキラー」と現場打合せを行いました。
納まりが難しい場所の為 45分ほどこの部分で話をしました。 大きさが違う建物を連結するのに地震時に揺れ方が違いので
50mm躯体をあけて施工して雨が入らないように工夫する為の提案で立ち合いをしてきました。 「アキラー」が下地を作ったら
板金屋さんと打合せをすればOKになりそうです(^^♪ また定期的に報告します。
今日は、足利市宮北町で新築中のS様に来所頂き打合せをさせて頂きました。顔出しできずにすみませんでした。
今年もよろしくお願いします。